色の錯覚とは?

錯覚とは正常な状態にありながら本来とは違うように認識してしまう現象で、特に視覚は錯覚を起こしやすく、一般に「目の錯覚」と呼ばれることを「錯視」とも言います。錯視によって起こる現象を「錯視効果」と言います。

私たち人間は物体に反射した光を目の視細胞で感知し脳に伝えられ色として感じています。しかし、脳は色を処理する上で、周囲の環境に応じて処理してしまい、時に錯覚が起こります。

その中に、色に錯覚がおきる不思議な現象があります。
隣り合う色の属性がお互いに近づいて知覚される現象です。同じ青色でも黄色の縞模様がある方は少し明るく見え、黒の縞模様がある方は暗く見えます。

このように周りの色に影響され、本来の色に見えなくなることもあるので、製作上こういった色の錯覚などにも注意しながら今後も取り組んでいきたいと思います。